インドでのBLOG (TAKAMICHIYANAI)

 インドで法制度調査をしている弁護士のブログです。
 インドビジネスに関わる情報、暮らしぶり、教育的題材(自分の家族向け)を綴ります。

2018年02月

 本稿では、債務者に対して、インドの2016年破産倒産法(THE INSOLVENCY AND BANKRUPTCY CODE, 2016。以下「IBC」という)における会社破産処理手続(corporate insolvency resolution prosess。以下「CIRP」という)が開始された場合の、保証人に対する影響について、IBCの規定 ...

 北インドに位置するデリー首都圏の冬の寒さは、私の想像以上でした。しかしそれも、先週くらいから、朝晩の冷え込みも和らいできたと感じています。 そして、天気予報によれば、今週からは最低気温が10℃を下回ることはなくなり、そして、最高気温の欄には、早くも30 ...

 インドにおける保証契約は、「A contract of Guarantee(ギャランティー)」として、Indian Contract Act, 1872の126条以下で規律されています。 用語としては、 保証人が、"surety" 主債務者が、"principal debtor" 保証債権者が、"creditor"とされています。 もっとも ...

 1月下旬に公開されたこの映画。まずは予告編をご覧下さい。  また、この映画の意義について、日本でも、昨日のハフィントンポストが報じています。#Me Tooもそうでしたが、同社による、こういうムーブメント系の積極的な後押しは、マスコミの仕事として素敵だなあと思い ...

 カバー写真はパニールの直火焼きです。昨年末、私の住む家の長男の結婚式前夜祭が自宅の行われた際、庭に業者が来て調理してくれたバーベキューの1つです。 とろけるチーズ、みんな好きですよね‥ってこれはとろけはしないのですが笑、焼くと香ばしくなるところは一緒で ...

 インドでは、法律上のworkman(ワークマン)の定義に該当する労働者が、雇用主より弱い立場にあるという考えのもと保護の対象になります。もう少々詳しいことはインドの労働法制(その1)の投稿を参照ください。 その語感からか、漠然と、工場の作業員として雇っている労働 ...

「インドで死んだかと思った話」で書かせていただいた頭部の負傷で、縫合のため傷口まわりの髪の毛を剃られため(かなりツルツルに)、それに合わせて丸坊主(ほぼスキンヘッド)になりました。 傷口は濡らせないのでまだシャワーはできません。ここで、日本では容易に手に入る ...

↑このページのトップヘ