インドでのBLOG (TAKAMICHIYANAI)

 インドで法制度調査をしている弁護士のブログです。
 インドビジネスに関わる情報、暮らしぶり、教育的題材(自分の家族向け)を綴ります。

現在は主にグルガオンに滞在しています。
カバー写真は、Airbnbの宿泊先で知り合ったオーストリアのカメラマンFlorian Goppold 氏の作品です。

 3月末から4月初めにかけて一時帰国していて、その間は、インド法制度の変化についてのフォローが不足気味でした。 こちらで今でも雑談の中でしばしば話題として聞かされる最高裁判決というものがあります。飲酒運転防止の趣旨で、国道・州道から500メートル内での酒 ...

 今日、写真のエスカレーター(電車の駅の外の)に乗っていて、思ったことです。 インドではエスカレーターで「片側を空けておく」という習慣はないようです。一度も見たことはありません。下りのエスカレーターでもそうです。 ...

  写真は、インドの弁護士用日誌です。日本のものと同様、弁護士業務に役立つ情報が満載されています。 さて、先週からは連日、インドの法律事務所を訪問して、私の調査に協力を頂いています。  今日はいわゆるビック●の一つと呼ばれる大手事務所に ...

   写真は今日、デリーの有名店「SARAVANA BHAVAN」で食べたマサラドーサです。ここのサンバー(上段右端)は本当にうまい。今日もおちょこのようにして一気に飲み干してしまいました。近々詳しく書こうと思います。    さて、今日は法律事務 ...

   すみません、結局小旅行は来週に延期し(笑)、昨日はデリーのヒンドゥー教寺院を見学し、その後はパブでビールを飲みながら宗教について語り、最後に星空の下でギョウザ(のような料理)を食べました。 (I changed my plan to go on a trip to Ma ...

 Now I am going on a short trip to Mathura with my new Indian friend today. At first, I was asking him for some advice about any appropreate ashrams I can learn Yoga in Rishikesh this weekend. However, he told me that at least 10 days should be needed ...

   去年7月から撮りたまっている、インドで撮った写真をパラパラと見返し、こどもが写っているものをいくつか紹介させていただきます。今日は日本はこどもの日でしたね。  カバー写真は、ムンバイのナリマンポイントというビジネス街に ...

 インドでは、いわゆる企業のリストラ、すなわち事業所の閉鎖や人員削減等が行われる場合について、1947年産業紛争法という法律で、非常に細かく、条件や手続が定められています(25条)。(インドの労働法制(その1)で指摘したとおり、弱い立場にあると考えられている「 ...

(※6月9日、カバー写真をyouTube公式ページに変更しました。変更は以上です。) 先週金曜日に公開されたインド映画「バーフバリ2(Baahubali The Conclution)を観てきました。 写真は、インドの要約ニュース提供アプリ「inshorts 」の記事です。  (表題は「バフバリ ...

  今回の腹痛は、夜に苦しくなり、翌日はふらふらで部屋から一歩も出られませんでしたが、もう一夜を越して、通常業務を行える程度には回復しました。 (まだ痛いですが…)  前回も同じような痛み、同じよ ...

       昨日、知り合ったインド人に誘われてヒンズー教の寺院に行きまして、2時間ほど滞在し、大変感銘を受けたので、今日はそれを書こうと思っていたのですが‥。 そういえば今日はインドでは不動産関係の新法の施行日で、且つ関連する新聞報 ...

 私はインドの法制度調査を主目的としてインドに滞在していますが、当然、インドの法制度について質問されることもあります。 現状、インド弁護士法等の規制の関係で、私自身がインドで弁護士業を営むことはできませんが、既にインド法制度の概要は把握していますので、一 ...

     今朝は午前6時半に集合し、「インド走友会」(日本人のランチーム)のSaturday Runに参加させていただきました。 私は今日が初参加だったのですが、ラッキーなことに、何とちょうど200回目の定例ランとのことで、それも毎週で200回連続 ...

ブログですが速報です(笑)。日本でもその進捗が逐次報道されてきた、NTTドコモ社とインドのタタ社との紛争ですが、インドの経済紙「mint」が先ほど報じたところによると、本日、デリー高裁が判決(verdict)を下したようです。 Tata Sons-NTT Docomo case: Delhi HC clear ...

 おととい、一人で昼食を摂ろうとオフィスを出て、お隣のバーガーキングで済ませちゃおうかとも思ったのですが、今日は麺類の満腹感かなーという気分になり、実はお気に入りである露店のチャイニーズで、超絶に塩辛い「チキンヌードル(フルサイズ)」を食べることに決め、 ...

     インドの政治経済の動きが定期的に日本語で目にできるとありがたい、という声を、インドでビジネス展開をされている日本企業の本社の方からよく聞かせていただきました。これは、日本企業の動向だけではなく、また法規制の情報だけではなく、 ...

 グーグルで、「企業の」と入力すると、「企業の社会的責任」が真っ先に予測変換されます。 私は渡印して7か月になりますが(もっともっと長く感じていますが‥)、 私が弁護士業務として「企業の社会的責任」の問題に接していた時は、これを企業コンプライアンスの観点か ...

 インドの法制度等報告書を作成する関係で、私自身がこの約半年インドに滞在していて困難を感じたことをまとめる作業をしています。 改めて振り返っても、特に致命的なもの、インドが心底嫌になるようなものは、私はありませんでした。・最近ようやく経験することになった ...

 今週はグルガオンという都市に滞在しており、昨日はこちらに在住されている日本法弁護士の方お2人と夕食をご一緒してきました。インドで弁護士3人で集まれるのは初めてでした。 その時の熱い話の内容は今日はさておき‥、2軒目に向かう繁華街で、今日も聞こえてきたの ...

 大変な注目度です。2月1日に発表され、国会に提出された次年度の予算案です。 早速、インド財務省のホームページでも公開されていますが(Union Budget)、コンテンツが非常に充実しています。 インドの予算案では、次年度の国家の政策重点項目、そして ...

 日記をつけようと決意して気合い入れた1日目、みたいな投稿になっています(笑)。  こういうのはもうやらない予定ですが、私のインドでの生活ぶり、インド人気質の一端に触れていただければと思います。 ・朝6時、ベッドから立ち上がり(アラームの音楽は今日もSiaの ...

  インドでもくもくと生活している限り、どうしても牛肉が食べたい!!と思うことは、私は特にないのですが、たまにFacebookを開くと、食レポ投稿は皆さんなぜか圧倒的に焼肉が多く、しかもその場合、写真があらゆる肉の種類を網羅することが多いので、そういう時はさすがにし ...

 また牛の話なのですが、今日は「牛追い祭り」ではなく、インドでは牛肉は食べられないんだって?とよく聞かれるので、この法的規制にまつわるトピックを紹介します。 私が今年度、主に滞在しているムンバイに去年初めて来た時、多くの日本人の方から、ムンバイでは牛肉を ...

 チェンナイ ストリート ターン ア バトルグラウンド 今日の新聞「THE HINDU」の見出しです。  先週金曜日のデモは、私が中に入った限りでは、暴動的なものでは全くありませんでした。  その後、翌日土曜日には、州がJallikattuの実施を了とするOrdinaice(命令)を ...

 総論的内容です。インド法制度レポートの下材料を綴るものです。【労働法の制定状況(連邦法と州法)】 インドにおいても、インド国内で守られるべきルールとして、労働関係の法律が多数制定されている。 そもそもであるが、インドは連邦国家であり(インド憲法1条「Ind ...

  おとといの夕食です。   ムンバイの空港で食べた、ビュッフェのひとつで、他にチキンや魚や豆のカレーもあったけど、これを一番たくさんお代わりしました。   食べながら気づい ...

 昨日、ANAの成田からの直行便でムンバイに戻りました。  (写真は、私が利用させていただいているオフィスから徒歩3分の、ユネスコ世界遺産でもあるチャトラパティ・シヴァージー・ターミナス(CST)駅です。)  午 ...

  マクドナルドがインドで朝食革命を計画している!という、インドの経済紙「The Economic Times」の今日の記事です。 McDonald's cooks up new Indian  breakfast menu including masala dosa burger    マクドナルドは既にインドでも他店舗展開してお ...

  チェンナイ(Chennai)という都市で見つけた、壁に書かれていたガンジーの言葉です。 〝Be the change that you wish to see in the world 〟   Be動詞から始まっているから、〜でいなさい、〜であれ、ということが言いたい文。 ...

 インドで法制度の把握に努めています、日本企業が直面している法的問題を調査しています、と、インドに進出されている日本企業の本社(インドではなく日本)に訪問してお話しすると、そういうことなら関心事として、インドの債権回収制度について知っておきたい、また、イ ...

 インドにもスターバックスコーヒーは至る所にあるので、 休日にはよく行きます。価格は、為替レートの関係だと思われますが、日本より少し安いくらいです。 スタバ以外でコーヒーを飲みたい時につい入るのが、やはりチェーン店ですが、ダンキンドーナツ(Dunkin's Donuts ...

 インドでは新年の休日は元旦だけだそうですが、2日早々、インド政府が、ホテルやレストレンでチャージされるサービス料について、「支払うかどうかは消費者の判断次第です(discretionary)」「サービスに満足しなかったのであれば支払いを拒否できます(can have them wa ...

 インドでの滞在を始めて約半年、インド英語に慣れることを最優先課題として生活してきましたが、今年はヒンディー語も、「読み聞き」から少しづつでもできるようになりたいと思い、区切りのいい元旦から勉強を始めることにしました。 ムンバイに複数店舗がある、インドの ...

↑このページのトップヘ